Olive Japan 2022
今年のOlive Japan Show(旧Olive Japan マルシェ)は、銀座、マリオットホテルにおいて7月3日、4日の二日間。 当店お取り扱いのOliv...
今年のOlive Japan Show(旧Olive Japan マルシェ)は、銀座、マリオットホテルにおいて7月3日、4日の二日間。 当店お取り扱いのOliv...
もうすぐ春、と言いたいところですが、本格的に気温が上がって暖かくなるまでにはもうしばらくかかりそうですね。 毎年冬になりますと、お客様から、「オリーブオイルをよ...
毎年この時期になりますと、日本を含む北半球ではオリーブの話題で持ち切りになります。特に、日本では、ぷっくりと実が育ち、新漬けなどの漬物にはそろそろ収穫かなという...
今回のHPのリニューアルに際し、1つ新しいコーナーを設けました。以前にも、「オリーブオイルの賞味期限と問題点」についてのブログで書きましたが、新油が入ってくると...
日本には、特別な機会の贈り物とは別に、贈り物の習慣として、お中元、お歳暮、お年始・・・ なかなか大変な習慣が残っていますね。でも、そのおかげで近況を知り、関係が...
ミントというと、生命力が強く、庭でもどんどん増えていきますね。切ったミントをグラスに挿しておくだけでもどんどん根がでます。 暑い日、お友達が来てくれた時のちょっ...
この季節、オリーブオイルの保存にお悩みの方が多いのではないでしょうか。よくお客様からお問い合わせを受けるのは、夏の暑い時はどこに保存すればいいのでしょう?という...
ここ10年間の日本のオリーブオイル業界の躍進は目覚しく、私がオリーブオイルソムリエの資格を取得した2010年から見ても、あっという間に「オリーブオイルは健康によ...
しこいわしの大きめが入ったら連絡をくれるようにお魚屋さんに頼んでありました。今年は少し早いけど、連絡が入ったので早速5kg購入。 アンチョビにするには、あまり脂...
ここ数年、日本でも、高級品質のオリーブオイルが話題になってきています。さて、オリーブオイルの賞味期限とはどのようにして設定するものなのでしょうか。オリーブオイル...