浅草のフレンチ、オマージュへ行って来ました。浅草生まれのシェフが渡仏、修行し、
地元浅草の地で和のテイストも取り入れたNouvelle Cuisineのフレンチレストランを開業したそうです。
とってもチャーミングな奥様が着物姿でサービスしてくださいます。
サービスは文句なしに素晴らしかったです。以下お料理
このブランマンジェの中にはなんと雷おこしが入っているんですよ(@_@)
グラニテ
baba 底のサバランには十数年熟成した味醂を使っているそう
ミニカヌレとか・・・
お腹が一杯になりすぎたので、胃に優しいミントティーを・・?(ミントウォーターかな)
和(浅草)とフランスの融合から生まれた浅草フレンチ。ぐるなびでもポイント高いですね。
隣のテーブルの男性(一人)客などは、仔牛の生年月日まで聞いていましたよ。それに答えられる店もすごい!
最近この手のレストランが増えていますよね。
逆にフランスでも同じ。日本食材を取り入れたり、タイの食材を取り入れたり・・・・
それはそれで美味しく、目でも楽しめますが・・・・
私はコテコテのフレンチが好きかな。
そして、ものすごく素敵なリモージュ焼きの器で注いでくださったオリーブオイルがとーーーっても残念でした。
スペイン、アンダルシアのブレンドのエキストラ・バージン・オリーブオイルだそうです(ブランド名も伺いましたが内緒)。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。