5月26日と29日、私の自宅でフランス家庭料理教室を開催しました。講師はフランス人、ファニー。お父さん(フランス人)がモロッコで産まれたことからモロッコ料理も得意。今回はタジンを教えていただいた。タジンと言えば、日本ではタジン鍋を使った簡単・ヘルシー野菜蒸し器のようなイメージがあるようですが、本当はこてこての肉料理(もちろん野菜タジンもあるが)なのです。

始めにデザートのシロップを。バニラや八角を使います。
次はタジン鍋。骨付きの鶏肉をじっくり炒めます。
みんな一生懸命にメモメモ・・・
イワシは内蔵をとり、塩をして焼きます。
ちなみに今回使用したオリーブオイルは、タジンにはモロッコのオリーブオイル、マラケシュの大地(写真右)。そしてリエットにはOlive Japanで購入したフランス産ムーラン・ド・カランケのオイル(写真左)。
リエット。リコッタチーズを使います。
焼き上がりました。ソースには、今CMで話題のギリシャのヨーグルトを。
2日とも試食タイムはテラスで。
白ワイン。飲めない人にはアルコール抜きのシードル
ズッキーニのカルパッチョとイワシのリエットからスタート
味も濃厚!ターメリック、ジンジャー、クローブ、ブラックペッパー・・・タジンはなんといってもスパイスが決め手。
デザートも完璧!
最後はミントティー。このポットはファニーのおばあちゃんからのもの。年代物です。モロッコでは、1杯目は人生のように軽く、2杯目は愛のように甘く、3杯目は死のように苦い・・・というらしいです。ということで2杯でやめておきました。
記念撮影(29日組)
お散歩組 国際村グリーンパーク
生徒さんから素敵なお花を戴きました。
今回参加できなかった方からも、参加した方からも是非また開催して下さいという嬉しいお言葉をたくさんいただきました。今度はクリスマス料理を企画したいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。