本日のFacebookにもアップしたが、お嫁さんのママが岡山から送ってくださった荷物に入っていた実山椒(青山椒)。実は私は手にしたのが初めてだった。山椒は大好きで、焼き鳥も塩と山椒!うなぎももちろんだし、麻婆豆腐にも、花山椒をたっぷり。そもそも辛いもの好きなのだが・・・。
佃煮にするより、塩漬けにしてお料理にいろいろ使おう!ということでさっそく茹でて塩をまぶし重しをして2-3日。簡単で美味しい山椒の塩漬けの出来上がり。

塩は3割ほど。あっという間に出来た。茹でずに塩漬けすると、もっと緑が鮮やかだそうだが、時間がかかるようなので、私はすぐに食べたいので茹でてから。味見をしてみたら、美味しい!塩加減もバッチリ。そのまま食べてもイケるが、さて、何に使ってみよう・・・と思ったときに最初に浮かんだのが豚しゃぶ。ということで、胡麻だれ、酢、コンソメ、ショウガ、みょうが、そしてこの実山椒(青山椒)の塩漬けでソースを作ってみた。

ワンコの散歩からかえってすぐに取りかかったので、のどを潤しながら・・・パナシェ。
でもビールはオールフリー。何故?って、まだ仕事が残ってるから・・・(泣)
でもビールはオールフリー。何故?って、まだ仕事が残ってるから・・・(泣)

ソースもう一種類は、いただきものの(いただきものばかりだけど・・)唐辛子味噌にポン酢とごま油・・・・(辛)。

こちら、山椒のタレ。胡麻だれの甘さに山椒のピリっとした辛みでメリハリのある旨味。

こちら、山椒のタレ。胡麻だれの甘さに山椒のピリっとした辛みでメリハリのある旨味。
こちらは唐辛子味噌だれ。とても辛いけど、こちらも止まらない美味しさ。
だいぶ黄色っぽく見えるがポテトサラダ。マヨネーズほんの少しをオリーブオイルでのばして、ニンニクのすり下ろしを少々とお手製アンチョビをたたいて混ぜて和え、パセリをちょっと散らしただけ。ちょっと変わったポテトサラダ。マヨネーズ好きの方、是非オリーブオイルと合わせて使ってください。マヨネーズが少なくて済みますよ。健康的です。
山椒はこうして作っておくと、冷蔵庫で1年ももつというし、ケイパーと同様、塩分の味付けにいろいろ使えそう。多分このまま炊きたてご飯に載せていただいても美味しいに違いない。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。