友人が、勤め先の会社で近々発売予定のビネガー4種を送ってくれた。今日本でブームのホンチョの高級版である。お味は柚子、マンゴ、ざくろ、ジンジャーの4種類。添加物等を一切使わない手のかかった逸品である。
ホンチョは、いつも牛乳で割っていただくが、なんだかもったいないような気がしたので、今回はまず、サラダドレッシングにしてみた。
選んだのはマンゴ。このマンゴビネガーは、試作段階で、本当はもう少し薄いらしいが、今回はかなり濃厚。マンゴビネガーとオリーブオイルを1:3。それだけ。
画像は製品化されてから、ということで今回はお話だけ。

単にベビーリーフとトマトとマッシュルームのサラダで試してみた。
マンゴの甘さがほどよくてなかなか美味しい。が、ここで、生ハムを入れたらどうだろう、ふと思い、急遽入れてみた。

やっぱりね。ものすごく合う!あれば、フレッシュなマンゴも入れたいところ。生ハムって甘いものととても相性がいいのです。以前もイチゴジャムを使ったドレッシングを紹介したが(ずーっと前ね・・)、あの時も生ハムを使った。

ついでにミラノ風カツレツ風ポークカツ!夫の大好物。でかっ!庭で取れたオレガノの乾燥したもの(エルブ・ド・プロヴァンスのときもある)、パルミジャーノ・レッジャーノのおろしたものをパン粉と一緒にブレンダーで細かくして使います。脂の位置によって形が変わってしまうが、かなりしつこくトントンとたたいてから作る。すごい形になった・・・多めのオリーブオイルで両面を揚げる?焼く?の中間ぐらい。

パスタ、どうしようかな~、と思ったが、チーズや生クリームが冷蔵庫にあるし(カロリー高そうだが)・・・パスタも残っているし~・・・ということで、作った。
何故、これだけ画像が小さいかって?失敗したからです!
イメージだったらブルーチーズなのだが、これはラクレットチーズだし、どうかな~、と半信半疑・・・・
ビンゴ!イマイチ!やはり、チーズならなんでもいいってワケではない。もちろん、ラクレットは高級チーズだが、使い方によってはチーズのよさが生きない。

パスタ、どうしようかな~、と思ったが、チーズや生クリームが冷蔵庫にあるし(カロリー高そうだが)・・・パスタも残っているし~・・・ということで、作った。
何故、これだけ画像が小さいかって?失敗したからです!
イメージだったらブルーチーズなのだが、これはラクレットチーズだし、どうかな~、と半信半疑・・・・
ビンゴ!イマイチ!やはり、チーズならなんでもいいってワケではない。もちろん、ラクレットは高級チーズだが、使い方によってはチーズのよさが生きない。
教訓
”ラクレットチーズは焼いてジャガイモと一緒に食べましょう!”
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。