以前キッチンの整理をしていたときに、棚の目隠しに、黄色にオリーブ柄のソレイヤード(プロバンス布)でカーテンを作った。ネットで探して購入したのだが、その時に何枚か端切れをいただいた。その布もオリーブ柄だったのだが、なにぶん、端切れなので、鍋つかみにでもしようかな。。。と思っていたら、カルトナージュを教えていらっしゃる大学の先輩が、ちょうど、ペルメルに使えるんじゃない?とアドバイスをくださった。
ペルメルとは、pêle-mêle フランス語で、写真立てのことをいう。それならばということで、以前からカルトナージュをやってみたいという友人を誘ってレッスンをお願いした。

作業中、裏側はこんな感じ
先生に結構手伝っていただいちゃったりして・・・
真剣にリボンをつける私・・・
表はこんな感じ。オリーブの柄が素敵でしょう?
レッスンをご一緒した方の作品。かわいい天使に淡いブルー。黄色いリボンがアクセント。
私の友人の作品。リボンの色を二色に。エレガントな感じに仕上がった。
そして、仕事部屋の壁に飾ってみた。その名の通り、写真をはさんでみた。
いいね!と自画自賛。
写真では見にくいが、リボンの色は左上の部分が本物の色に近いかな。端切れとはいえ、鍋つかみにしないでよかった・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。