6月の終わりから8月の頭にかけて、仕事のスケジュールがきつかったが、この週末は久しぶりに仕事を離れて今まで出来なかった掃除、片付け等に精を出した。
スーパーに買い物に行ったとき、併設のお花屋さんでふと目に留まった姫睡蓮。庭にも睡蓮鉢があるのだが、現在は雨水が溜まっているだけ。下手をすると、蚊の製造工場になってしまう。
私のラッキーカラーは黄色らしいので、早速黄色の姫睡蓮を購入。

小さくて可愛い。画像ではよく見えないが、一緒にめだかを購入。まだ小さいめだかだが、10匹、勢いよく泳いでいる。生き物を入れると管理に気を使うけど、ボウフラを食べてくれたりしないだろうか、と期待。

こちらが本日の収穫。たしか3種類ぐらい植えたのだが、種類がわからなくなってしまった。辛いのと、辛くないのがあるはずなんだけど・・・
ブーゲンビリア。今年は不作。本来なら、もっと枝中ピンクの顎がちりばめられるはずだが、ところどころにしか見られない。

夕方、次男夫婦が遊びに来た。買い物に行っていたらしく、お土産を買ってきてくれた。入れ物が可愛いイタリアのオリーブオイル。”Terra di Bari”のD.O.P(原産地保護呼称)マークを取得しているらしい。酸価0.2% 以下。コールドプレス。 品種はコラティーナ。苦味、スパイシーさが特徴の品種だが、さて、どんな味なのだろう。楽しみである。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
黄色い睡蓮いいね!
鑑定してもらったとおり、黄色にしました♪