以前から行きたかった横浜元町(正確には中華街のすぐそば)にあるイタリアンレストランSALONE2007。姉妹店の渋谷のBIODINAMICOは、前にも紹介した。友人たちとの食事は基本的にランチなので、ランチの席を取ろうと何度かトライしたが、いつもダメ。そこで、5月に高校の友人たちとランチをしたときに、次にSALONE2007の席が取れたときを次のランチ会にしようということになり、早速予約。そして、取れたのが昨日、7月12日である。
ディナーの10500円(サービス料別)に比較してランチは3,000円(税、サービス料込み)のFIX。このお得感が魅力である。

本日のスープは、トマトの冷製スープ。クルトンとシチリア産のオリーブオイル(だったと思う)。左上に見えるのは、自家製のパン。甘みのないパンと、フォカッチャ。イギリスのマルドンの塩を使っているそうだ。友人はこのフォカッチャがたいそうお気に入りだった。

60℃でゆっくりローストした豚のロース。スローロースト。見た目は生っぽいけど、ちゃんと火が通っている。ケッパー、フェンネルシード、ピンクペッパー、ディル、黄パプリカ。スパイス類が効いている。これは作ったみたい一品。でも60℃のローストって難しい。我が家のオーブンは最低の温度が100℃だから。。。。

海老と白身魚のラグーで濃厚なキタッラ。ルッコラがタップリ。

海老と白身魚のラグーで濃厚なキタッラ。ルッコラがタップリ。
黒鯛のアッロースト。下のオレンジ色のピューレはにんじん。
スパゲッティ アル ポモドーロ(トマトソースのスパゲッティ)。うれしいのは、ここで食べたい量だけ頼めること。20gから上限はないそうだ。私たちは60gにした。ちょっと多いかなとも思ったが、食べられた。昼だから女性客が多いのだろうが、男性にはこの「上限なし」のサービスは嬉しいかも。

ドルチェは・・・グレープフルーツのジェラート・・・だったかな。どうもスイーツにあまり執着のない私は、ドルチェの記憶が薄い。
そして、最後はコーヒーで。お店の中はこじんまりしていて、とても素敵。トイレのなかもとっても素敵で写真を撮りたかったが、カメラ(携帯)を持って入らなかったので、残念ながらとり損ねた。
二ヶ月待った甲斐があった。今度機会があれば夜も行ってみたいレストランである。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。